薬草
薬草 · 08日 11月 2022
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 秋が深まって紅葉が見ごろを迎えましたね。 今月の野外薬草講座の目的地を決めるためにあちこち徘徊?しています。 候補地の一つでサラシナショウマを偶然見つけました。
薬草 · 25日 10月 2022
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 コロナ禍の完全収束には至らないため、毎月の薬草講座は店内ではなく野外で行うようにしています。 毎月みなさんをどこに案内するか・・正直悩みますが、今月は猛毒がありながら薬草でもあるトリカブトを見に天山へ出かけました。 ガレ場続きの登山道でしたが、無事に観察行を終えることができました。...
薬草 · 05日 4月 2022
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 世界情勢が不安定ななか、新型コロナの蔓延防止等重点措置は一応解除されましたが、収束にはまだ時間がかかるようですね。 引き続き感染対策をお忘れなく。 さて当店の薬草講座も密を避けるために、店内での座学をやめて野外薬草講座を行っています。...
薬草 · 28日 2月 2022
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 肌寒い日が続いていますが、早いもので明日から3月。 早春にいち早く可憐な花を咲かせるキンポウゲ科のセリバオウレンを見に行ってきました。
薬草 · 28日 1月 2022
春を待ちわびながら少し散策をしてみました。 見上げると青空を背に、センダンの実が沢山なっています。 冬鳥たちのご馳走になるのでしょうか。 この実を鳥が食べているところをあまり見たことがないので、それほど美味しくないのかな? センダンは樹皮を苦楝皮(くれんぴ)という生薬名で、虫下しの作用があります。...
薬草 · 21日 12月 2021
左の画像で丸いボールのように見えるのがヤドリギという植物です。 「宿り木」の名前の通り、宿主の木に寄生していて、夏の間は宿主の木の葉が茂っているので見えませんが、秋から冬にかけて葉が落ちると姿を現します。 雌雄異株で、雌株には黄色い実がなります。...
薬草 · 21日 12月 2021
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 今月15日、今年最後の薬草講座を行いました。 コロナ禍の収束が見えないので、今年は店内での中国医学講座は行わずに、三密防止のため野外講座ばかりになりましたが、参加された皆さんは野外講座のほうがピクニック気分で楽しんで頂いたようです。
薬草 · 19日 10月 2021
こんにちは! 「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 つい数日前までは真夏のような日が続いていたのに、このところの冷え込みには戸惑ってしまいますね。 急激な気温の変化に体がついていきません。 衣類の調節に気をつけ、風邪・・コロナ禍も含め、インフルエンザなどのウイルスに感染しないよう充分注意しましょう。
薬草 · 24日 8月 2021
こんにちは!「漢方であなたを元気に!」の酒見です。 新型コロナは目まぐるしく変異を繰り返し、収束する兆しが見えませんね。 密を避けるために、一人で野山を散策するようにしています。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年2月休業日
定休日:1,8,15,22
臨時休業:11,25
2023年2月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。
実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
3月から実施再開予定
実施日:
目的地:
時間:9:30~12:00頃
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。