こんにちは!
「漢方であなたを元気に!」の酒見です。
今春は花たちの開花がとても早く感じます。
サクラもすっかり花びらを落とし、これから新緑が眩しい季節を迎えますね。
今回は足元の小さな野草をご紹介します。



いかにもか弱い印象で、高さ10~15センチほど、花の直径は1センチに満たない可憐な野草です。いま色んな所で咲いていますね。
俯き加減に咲くので、花の中を撮影するのに苦労しました。
白い花びらに見えるものは萼で、内側の黄色い部分が花びらです。
葉の裏側は紫色のものがあります。
薬草としての名は「紫背天葵(しはいてんき)」。
炎症を鎮める働きがあり、中国には「五味消毒飲(ごみしょうどくいん)」という処方に配合されています。五味消毒飲はこのヒメウズのほか、スミレ・タンポポ・スイカズラの蕾・野菊で構成されています。
薬草は特別なものではなく、身近な野草にも作用があるのですね。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年5月休業日
定休日:3,10,17,24,31
6月定休日:7,14,21,28
臨時休業:11,17
2023年6月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
実施日が火曜日に変わりました。
●中医学基礎/薬草講座
実施日:6月15日
時間:13:30~
参加費:500円
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。
昨年度分はトルコ地震被災地に日本赤十字社を通じて送金いたしました。