

春を待ちわびながら少し散策をしてみました。
見上げると青空を背に、センダンの実が沢山なっています。
冬鳥たちのご馳走になるのでしょうか。
この実を鳥が食べているところをあまり見たことがないので、それほど美味しくないのかな?
センダンは樹皮を苦楝皮(くれんぴ)という生薬名で、虫下しの作用があります。
果実をすり潰したものは、しもやけに効果があるそうですよ。
昔はカラスウリの実やヘクソカズラの実と同じように使ったのでしょうね。
中国では同じ仲間の樹木、トウセンダンの実を川楝子(せんれんし)といい、胃痛や腹部膨満感を改善する漢方薬に利用されています。


花は初夏のころに咲きます。上品な印象で個人的に好きな花のひとつです。
「センダン」で連想するのは「栴檀は双葉より芳し」という諺ではないでしょうか。
ここで言う栴檀は全く別の植物で、芽吹いて間もない双子葉の時からかぐわしい匂いがするのだそうです。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年2月休業日
定休日:1,8,15,22
臨時休業:11,25
2023年2月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。
実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
3月から実施再開予定
実施日:
目的地:
時間:9:30~12:00頃
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。