こんにちは!「漢方であなたを元気に!」の酒見です。
春爛漫・・季節の進み方が今年は早いようですね。
桜もすでに葉桜になってきました。そして新緑まぶしい季節がやってきました。
スプリング・エフェメラルを求めて、胸ときめかせ、あちこち出かけたくなります。
できるだけ人のいない場所へ、と言いたいところですが。

思いがけず出会ったアミガサユリの花。
私のお気に入りの場所の一つで、時々出かけているのですが、なぜか今までここに生えていることに気づいていませんでした。
偶然の出会いは嬉しいものです。
じつは自宅の庭にも植わっているのですが、野にあるものは格別です。
花茎の先端は細いつるのようになっていて、近くのものに絡みつきます。

うつむいたように下向きに咲く花の内側はこんな網目模様。
アミガサユリという名前の由来がここにあります。
この野草の鱗茎は「貝母(ばいも)」という生薬になります。
肺を潤し咳を鎮める働きがあります。
中国の民話にこの貝母のお話があります。↓
肺が弱く流産を繰り返す嫁がいました。夫と姑は今度子供ができなかったら実家に帰してしまおうと話していましたが、通りかかった医者の教えに従い、山で採ってきたこの草の根を嫁に食べさせていると、だんだん元気を取り戻し丈夫な男の子を産むことができました。
夫婦は大喜びで医者にお礼に行きました。
医者に草の名前を尋ねましたが、「それが名前がないのだよ」との答え。
夫は「子供の名前を貝宝と名付け、その母親も元気なので、貝母と呼ぶことにしましょう」と言い、その生薬名が現代まで伝わっています。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年2月休業日
定休日:1,8,15,22
臨時休業:11,25
2023年2月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。
実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
3月から実施再開予定
実施日:
目的地:
時間:9:30~12:00頃
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。