Top画像

 · 

アマナ

最近あまり見かけなくなったユリ科の野草、アマナです。

私が子供のころ(って何十年前⁉)にはごく普通にそこら辺に生えていました。

白くて丸い鱗茎が甘いらしく、漢字表記は「甘菜」。

昔は食糧難の時に救荒植物として利用されたのかもしれません。


数年前、近隣のあぜ道で見つけ、毎年春になると確認しに行っていましたが、その場所に商業施設が建設されることになり、その畑一帯はブルドーザーで土がならされ、野草大好き人間の私にとっては悲しいばかりです。

ところが偶然別の場所で群生しているのを見つけ、心の中でバンザイを叫びました。

 

鱗茎は腫れ物や解熱に効果があるとされています。

生薬名は日本では「山慈姑(さんじこ)」と呼ばれていますが、中国の生薬辞典によれば山慈姑はサイハイランのことで、アマナは光慈姑(こうじこ)と表記されています。

江戸時代、『養生訓』を著した貝原益軒が、生薬「辛夷(しんい)」を本来のモクレンではなくコブシと誤解したように、もしかしたらアマナも同じような経緯があったのかもしれません。

漢方の本場中国の研究では、アマナの鱗茎から抗腫瘍作用や抗痛風作用の成分が確認されているようです。

こんな小さく可憐で地味な野草にそんな力があるとは・・感心することしきりです。

メニュー

お問い合わせ

TEL/FAX

092-927-2693

メールアドレス

kanpodegenki@gmail.com

営業時間

平日    10:00~19:00

土・日・祝 10:00~18:00

定休日   毎週水曜日

※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。

 

2024年4休業日

 定休日:3,10,17,24

 

5月休業日

 1,3~6(GW),8,15,

 22,29

 

 

イベント

   

リンパマッサージ体験

 実施日:(火)

 時間:14:00~16:00

 お一人様20分/500円

※実施日が火曜日に変わりました。

  

中医学基礎/薬草講座

 実施日:4月24日(水)

  時間:9:30a.m.~

   目的地:天拝歴史自然公園

 参加費:500円  

 

※ 中国医学の基礎的な理論と季節の身近な野草(薬草)について知識を深め、さらに季節の特徴を加味した養生粥を作って食します。

 

※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。 

昨年度分は能登半島地震被災地に日本赤十字社を通じて送金いたしました。