Top画像

 · 

コロナ感染と腸内フローラ

こんにちは!

「漢方であなたを元気に!」の酒見です。

新型コロナ感染状況はピークを過ぎた感じはあるものの、収束までにはまだ時間がかかりそうですね。(福岡県の緊急事態宣言は解除されましたが)

新たな変異株が国内で発生した可能性もあると・・?

国立感染症研究所で確認中だとか。

 

さて、新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19)で重症化したり後遺症が長期にわたり続くのは、腸内細菌のアンバランスが関連している可能性があるとの研究があります。

COVID-19に感染した人々と感染していない人たちの腸内の微生物を調べたところ、両者の間に明らかな違いがあることが分かったのだそうです。

しかも重症の感染者は軽症の人に比べ、腸内フローラのアンバランスが顕著にみられ、善玉菌が少ないことが分かったといいます。

善玉菌が少ないと炎症が起きやすいので、いわゆるサイトカインストーム(免疫の暴走)に至る可能性も大きくなります。

最適な腸内フローラは一人ひとり違っているそうです。

腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌で成り立っています。

日和見菌が善玉菌に変わり、あなたに最適な腸内フローラを作り出すにはフェカリス菌の存在も見逃せません。

免疫の6~7割は腸内フローラが関わっているといわれています。

フェカリス菌を補給してあなたの免疫力を維持し、感染から体を守りましょう。

メニュー

お問い合わせ

TEL/FAX

092-927-2693

メールアドレス

kanpodegenki@gmail.com

営業時間

平日    10:00~19:00

土・日・祝 10:00~18:00

定休日   毎週水曜日

※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。

 

2023年3休業日

  定休日:1,8,15,22,29

 臨時休業:

2023年2月の催し物

ご案内

  

※下記の催しは現在未定です。

 

リンパマッサージ体験

 実施日:(火)

 時間:14:00~16:00

 お一人様20分/500円

 

※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。

実施日が火曜日に変わりました。

  

野外薬草講座

 実施日:4月5日

  目的地:帯隈山麓

  時間:9:30~12:00頃

 

  

※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。

 

※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。