
例年以上にインフルエンザが流行っているようです。
インフルエンザや風邪の原因はほとんどの場合、ウイルスによって起こりますが、ウイルスをやっつける特効薬は今のところありませんから、かからないように予防することが大切です。
中国の家庭では、感染を防ぐためにバンラン根という薬草が、ごく一般的に使われているといいます。
原植物はアブラナ科のホソバタイセイという、菜の花によく似た植物で、その根に抗ウイルス作用のあることが知られています。
中国の医療機関でもこの薬草を生薬として、予防だけでなく治療にも使っているそうです。
そのせいか、中国の学校では日本のような学級閉鎖というのはないのだとか。
日本では近年「ばんらん茶」というハーブティが広く知られるようになり、利用される方が増えてきました。
今年の冬は「ばんらん茶」で、クールライフを目指しませんか?
のど飴も手軽に使えて便利ですよ。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年5月休業日
定休日:3,10,17,24,31
6月定休日:7,14,21,28
臨時休業:11,17
2023年6月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
実施日が火曜日に変わりました。
●中医学基礎/薬草講座
実施日:6月15日
時間:13:30~
参加費:500円
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。
昨年度分はトルコ地震被災地に日本赤十字社を通じて送金いたしました。