こんにちは。「漢方であなたを元気に!」の酒見です。
梅雨のさなか、手足口病が流行しているようです。
手足口病は、子供に多い感染症ですが、大人もかかることがありますよ。
実は私も40年近く前にかかったんです。
まさしく手と足と口の中に水疱がいっぱいできて、ジンジンして痛いのなんのって!
数日間、歩くことも、雑巾を絞ることも、そして何も飲み込むことができませんでした。
大人がかかると、症状が激しいのです。
西洋医学は日々目覚ましい進歩を遂げていますが、残念なことに、ウイルスを原因とする感染症の特効薬はありません。
抗生物質は細菌には効きますが、ウイルスには効きません。
ではどうするか・・・中国漢方には板藍根(ばんらんこん)という生薬があります。
ホソバタイセイというアブラナ科の植物の根から抽出した成分が、ウイルスの活動を抑える働きがあるようです。
手足口病に限らず、風邪やインフルエンザ、プール熱、ヘルパンギーナなどなど、板藍根はウイルス感染の予防に役立つでしょう。
予防にはまず、うがい、手洗い、人混みを避ける、睡眠を充分とることなどに加え、板藍根エキスのハーブティを毎日の生活に取り入れることをお勧めします。

香ばしくて飲みやすい。
あなたと、あなたのご家族みなさんのお役にたちますよ。
きっと。

のど飴タイプもあります。
いつでもどこでも舐められるので、とっても便利。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2022年5月休業日
定休日:4, 11, 18, 25
臨時休業日:GW 3~5
2022年5月の催し物
ご案内
●リンパマッサージ体験
実施日:5月17日(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
実施日:5月18日(水)
目的地:津古の森
時間:10:00~12:00
九州歴史資料館集合
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。