こんにちは!「漢方であなたを元気に!」の酒見です。
次回行う野外薬草講座の準備のために現地へ下見に行った時のこと。
つい食い意地が先行して、カラスノエンドウの若いサヤをかき揚げにしようと、夢中で採取していると、手の甲にチカーッと痛痒さを感じました。
ごくごく小さな黒い虫が左手の甲に・・・!!
ブヨでしょう、たぶん。やぶ蚊よりコバエよりもっと小さい虫。


ところが翌日こんなに腫れあがってしまいました。
指先から肘までどんどん腫れて、あんなに小さな虫といえど侮れない。恐るべしブヨ。
ここで薬草療法の出番です。
母の難治性皮膚病を治した時の体験を思い出し、タンポポ(右の画像の緑色のもの)、スイカズラの花蕾、スベリヒユをどっさり使って煎じ、コップ一杯ずつ飲むと同時に、煎じ液で湿布をして無事に元通りになりました。(ほっ)
みなさん、野外にお出かけの際は肌を露出しない服装を心がけてくださいね。
身近な野草も役立つこともお忘れなく。

タンポポ
(緑色のもの)
スイカズラ
(底に見えている細長いもの)
スベリヒユ
(濃い茶色のもの。昨夏採取して乾燥保存)
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2021年1月休業日
20,27
2021年1月の催し物ご案内
●リンパマッサージ体験
1月は中止いたします。
●薬草講座
1,2月はお休みです。
3月17日(水)
目的地:未定
※コロナ感染状況をみながら順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。