こんにちは
「漢方であなたを元気に!」の酒見です。
このところはしかの流行範囲が拡大しているようです。
昔はワクチンなどなかったので、罹患することで免疫ができていました。
昭和20年代生まれの私は、幼稚園の時にはしかにかかり、皆勤賞を逃した悔しい思い出があります(笑)
数年前にも関東の大学生の間で流行したことがありましたね。
はしかはウイルスによって発症するので、抗生物質は無効です。
ワクチンも品薄状態で、しかも任意接種なので、それなりの金額だそうです。
はしかに罹ったことがない、あるいは罹ったかどうか分からない場合はどうしたらいいでしょう。
中国では2000年以上前から、板藍根(バンランコン)という生薬で対処してきたといいます。
ウイルスの存在など知られてもいない大昔からですから、その先進性に驚きます。
板藍根はホソバタイセイというアブラナ科の植物の根のことです。
5月1日に投稿した福岡大学薬用植物園での画像をご参照ください。
中国では今も医薬品として治療に使われています。SARS(重症急性呼吸器症候群)が大流行した時にも活躍しました。

日本ではハーブティとして知られるようになってきました。
お湯に溶くだけで簡単、しかも飲みやすく、お子さんにもお勧めです。

板藍根エキスを配合した「のど飴」もあります。
レモン風味で甘くなく、あと味が爽やかな、他に類をみないのど飴です。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年2月休業日
定休日:1,8,15,22
臨時休業:11,25
2023年2月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。
実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
3月から実施再開予定
実施日:
目的地:
時間:9:30~12:00頃
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。