
秋晴れのなか、夜須高原記念の森で薬草観察会を行いました。
朝から冷え込みが厳しく、寒風に頬をさらされながら歩いていくと、紅葉のグラデーションが出迎えてくれました。
遊歩道沿いに生えている野草(薬草)の名前と、その薬効を学びます。
これはキカラスウリ。
朱色に熟すカラスウリより大きく、黄色に色づくので、この名前があります。
生薬名は天花粉。根はデンプンを多く含んでいて、昔は汗取りパウダーとして利用していました。咳止めの働きもあります。
ここには、ざっと100個以上ぶら下がっていました。


次はオミナエシ。秋の七草のひとつですね。
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2023年2月休業日
定休日:1,8,15,22
臨時休業:11,25
2023年2月の催し物
ご案内
※下記の催しは現在未定です。
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※ソーシャルディスタンスが保てないのでコロナ禍がもう少し落ち着くまでお休みさせて頂きます。
実施日が火曜日に変わりました。
●野外薬草講座
3月から実施再開予定
実施日:
目的地:
時間:9:30~12:00頃
※コロナ感染状況をみながら、密を避け順次開催して参ります。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。